”しつけ”というドッグトレーニングから、次へ
良い子のしつけというドッグトレーニングから、次のステップへ
人と愛犬が『呼吸を合わせ』調和を育むトレーニング。
仔犬からシニアまで年齢も回数も関係なく、問題な行動だけに焦点をあてずに<全体的>なQOLを高め、一生続くコミュニケーションのトレーニング。
ヒトとイヌが一緒に作法を学ぶ『お稽古』という概念へ。
ドッグコミュニケーショントレーニングはヒトとイヌの向き合い方

従来のドッグトレーニング手法をコミュニケーションのツールとして使い、飼い主様と愛犬が一緒に「楽しい」という感情を育み呼吸を合わせるレッスンをしていきます。
飼い主様の愛犬への新たな理解と関係性を築くための小林里香オリジナルのコミュニケーションを繋ぐポジティブなレッスンです。
《関係性》 | 基本のトレーニングは人社会で共に暮らすためには大切な事であり、共生するための最低限のマナーとルールを理解してもらうことは必要です。問題となる行動は修正をしていくけど、その前に人と愛犬の関係性を構築していきます。 |
---|---|
《協力》 | ”躾”の行動ができるできないという評価ではなく、レッスンを通して向き合うことで「愛犬を観る」を飼い主が学び、愛犬自身が人との協力を学んでいきます。そこに呼吸が合う瞬間が生まれます。 |
《習慣化》 | 愛情のかけ方は様々ですが、愛犬さんだけのレッスンをして終わりではなく、学んだことを日常の習慣として向き合うことで愛犬は変わっていきます。 |
レッスンでは、飼い主様の日々の質問や疑問、気になることや悩まれていることを含めお答えしていきます。
レッスン中の人と愛犬の姿勢や骨格、バランスや、食事や体調など、動物行動学の観点から日々の健康サポートになるお話をトータルケアとして取り組んでいます。
困っていることや、問題と思う行動、人側が嫌だと思う出来事には気づきのチャンスがあります。
飼い主様と愛犬の意志伝達コミュニケーションカをみつめ「ペットを飼う」から、ご縁があって「共に暮らす」愛犬達との生活と幸せの絆(コミュニケーションコード)を繋いでいくためには、基本90分が必要と感じています。
家族として一緒に暮らしていく方法

ドッグトレーナーという肩書をもつ多くの人がいて、目的やゴール設定、得意とするトレーニングは様々です。また、世の多くの飼い主様が愛犬の問題な行動が表れてから、ドッグトレーナに相談するようです。
私のドッグコミュニケーションレッスンBasicコースでは、問題に感じる行動修正、日々の行動、お散歩や人との暮らしで必要な基本的なマナーとルールを学びます。
飼い主様の愛犬への触れ方から始まり、タイミング、リズム、基本的な犬の抱き方、呼びかけ、リードの持ち方、接し方、またデンマークの動物行動学の専門家ヴィベケ・リーセ先生のRPTMメソッド・ハンドリングエクササイズなどや、お家でできる丁寧な暮らしと、飼い主さんの頑張りすぎない愛犬との向き合い方を学びます。
レッスンが進み、自分で考えることを練習していくことで、愛犬さんの目の輝き、顔つき、表情が生き生きとしていきます。
自分で考える力が育まれることで「落ち着き」が生まれ、一生涯続けていく飼い主にしかできない歯周病予防である「犬の歯磨き」トレーニングに繋がる導入編を組み入れています。
ドッグコミュニケーショントレーニングメニュー
Animal Reconnect System®では、基本トレーニングとして Basic のレッスンからスタートになります。
項目はその子に合わせて様々ですが、ベースとなる軸は変わりません。そこからが、飼い主様の意識も変わり、愛犬が変わっていきます。
■ Basic7回Lesson料金 | 90~120分/¥110,000(税込) |
---|
愛犬自身が考える力を育み、飼い主様と一緒にコミュニケーショントレーニングをしていきます。レッスンでは犬との暮らしにおいての最低限必要なマナーとルール「お稽古のお約束」を学び、外出先でもお行儀よくできる心も育てていきます。また、犬の歯磨きケアに繋がるインパルスコントロールも学びます。
*カウンセリング&レッスン修了のご感想を頂いています→《トレーニングVOICE》
*現在まで、Basicコース修了をされても、2回、3回と継続してその子に合わせたプログラムでStepを組みレッスンをさせて頂いていますが、Basic修了の方は、下記の2ndコースまたは歯磨きグループレッスンヘ移行できます。
■ 2nd8回Lesson料金 | 60分/¥88,000(税込) *有効期限12カ月 |
---|---|
■ 2nd17回Lesson料金 | 60分/¥150,000(税込) *有効期限18カ月 |
Basicでポイントは掴んだけど、まだ未完成の部分、さらに学びたいという意欲や疑問にお答えしながら、生涯サポートとしてレッスンを継続できる60分コースです。
ご希望で歯磨きレッスンも合わせて導入できます。
全体的な予防トレーニングへ
お稽古レッスンでは全体的な視野から現在の愛犬さんの状態、行動からの心身チェック、環境要因を調えていき、全身疾患に繋がる口腔環境ケア《Preventive はみがきTraining》をお伝えしています。
■ 愛犬の歯磨き5回グループレッスン料金 | 90分/¥44,000(税込) |
---|
初回は基本的な犬の歯周病の座学を交えてBasicで学んだことを生かしながら、愛犬と向き合い「ヒトとイヌの協カ」を学んでいきます。
それもグループという他犬が同じ空間にいる状況で、飼い主としての学んだ手腕や愛犬とのコミュニケーションの実践レッスンとなります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。→信頼することを学ぶ犬の歯磨きトレーニング
私のドッグコミュニケーショントレーニングとは?
人と犬が一緒に暮らす上で、犬と向き合う方法、生活の中でのお互いのコミュニケーション方法をお伝えしていきたいと思っています。
ドッグトレーナーとして学んだことが基本にはありますが、問題が起きてからトレーニングをするのではなく、犬を迎えたいと思った時から、ご相談をしていただきたいのです。
ドッグコミュニケーションとは、別な言い方をすれば、犬達が飼い主にどれだけ意識ができているか?呼んだらくる、指示をしたら協力をしてくれる。
人と動物が一緒に暮らす上で服従でも依存でもなく、パートナーとして呼吸を合わせて信頼関係を構築することにあります。
ドッグコミュニケーショントレーナー® 小林里香
クライアントさまからの声

*飼い主の気持ちよりも犬達の気持ちを重視してみてみる事に気づきました。
*種を超えた心と心のコミュニケーションが生まれた事を実感しています!
*レッスンでは愛犬に自分の望むことを伝えるには、まず自身を振り返り、愛犬を「尊敬」しながら接することができているのか、考えるところから始まります。
*犬のボディランゲージや人の考えていることを犬に伝達するのは、素人には非常に難しい。その観察眼と技術を丁寧に指導してくれます。
*この子達が何を伝えたい?何をしたいと考えるようになった。行動には絶対理由があると言う事。
*後ろ姿からでもこの子達の感情が前よりも良くわかるようになり距離が縮まりました。
*昔の我が家は、犬も人も、常に「いっぱいいっぱい」な家族でした。レッスン終了後は、自分の心に余裕ができ、冷静に落ち着いた気持ちで愛犬と関わることができるようになりました。
*吠える量もかなり減り、愛犬も様々なことを(これから排泄するよ!、今から寝るからね!、あの子と上手く挨拶できたから誉めてよ!など)積極的に教えてくれるようになり(笑)、ますます愛おしく感じています。
*レッスンから随分時は経ちましたが、今では私たち飼い主に意思をはっきり伝えてきます。ひとつひとつの行動が本当におもしろくって、絆がより深まったような・・コミュニケーションのチカラ、改めてすごいなぁ~って思います。
*カウンセリング&レッスン修了のご感想を頂いています→《トレーニングVOICE》
◆お約束◆
*通常のレッスンは中目黒駅より徒歩10分のARSレッスンサロンになります(ご予約時に住所をお伝えします。)出張トレーニングご希望の場合は、出張費が加算されます(下記をご覧ください)
*対面レッスン以外に、Zoomで質疑応答と実技の確認などをしながら、オンラインでレッスンを受けることも可能です。
*2回の分割も可能ですので、ご相談ください。
*1週間に1、2回、2週間に1回とペースは自由ですが要相談(1回コースは3か月から半年で消化が望ましい)
*問題な行動があり早めの対処が必要な場合は連日のLessonになる可能性もあります。
●愛犬と飼主様が一緒にレッスンをして理解をしていくレッスンです。
実際、1回のカウンセリングとLessonの実践で問題だった行動が修正できた飼い主様と愛犬さんもいます。その後、トレーニングを継続して頂いています。
● コース受講中はLINE無料フォローアップ付き。
●室内レッスン時はノーリードでフリーになりますが、お話し中はリードを着用します。また、マーキング行動が癖になっている子は、マナーベルトを持参着用してください。
● 天候判断や体調不良等でのレッスンキャンセルは、前日18時まででしたらキャンセル料は発生しません。その後のキャンセルまた当日キャンセルは50%償却(レッスン1/2回分で償却)させて頂きます。
● コース受講中、最後のレッスン日からご連絡がなく3か月経過したときは、残りのレッスン数を含めコース終了となりますことをご了承ください。(レッスンは継続が望ましい事、その状況に合わせたサポートができるからです)
◆出張トレーニングについて◆
●環境等(家、生活周辺の環境)で困った行動がある場合は、ご自宅を拝見させて頂き、ご家族が希望しているおうちのマナーを伝えながらコミュニケーションレッスンをしていきますので、基本的にはご自宅への出張トレーニングになります。
● 出張費:関東圏:コースお申込みの場合、中目黒駅より最寄りの駅~ご自宅までの所要時間片道1時間までは¥3,000(往復)出張費がかかります。
1時間を超える移動には30分内ごとに片道500円を加算させて頂きます。また、別途交通費を頂きます。
●ご相談によっては公園等の別の場所も可能です。他、ご相談ください。
◆出張トレーニングに関してプラス◆
日本全国に出張いたします。
*交通費・宿泊費用等のご相談をさせて頂きながら、柔軟に対応させて頂きます。
まずは、気になる方はお気軽にご相談ください。
■ 第一種動物取扱業(東京都)
Animal Reconnect System®(ARS)
訓練:005631
有効期限:令和9年10月3日