ドッグトレーニング&人と愛犬のホリスティック療法

人と愛犬の幸せと健康を|Animal Reconnect System/ARS

  • Homeホーム
  • AboutARSについて
  • Profileプロフィール
  • Menuセッションメニュー
    • ドッグコミュニケーションカウンセリング
    • ドッグコミュニケーショントレーニング
      • トレーニングVOICE飼い主様が、その子達の伝えてきている気持ちに気づけた瞬間に空気が緩み、人と動物の絆がピタリと重なる瞬間があります。その瞬間はなんとも心地よく私の喜びなのです。
    • 予防(歯磨き)トレーニング
    • ARSカウンセリングセッション
      • ARSセッション・VOICE量子物理学をベースに心と身体のアンバランスを繋ぎ、本来の健康的なバランスにもどるよう脳に促す、心身全体、統合的にみていく意識のヘルスケアです。
    • EmRes®/感情解決エムレス
  • Newsセミナー&お知らせ
  • Blogブログ・コラム
    • 人と愛犬のドッグコミュニケーション愛犬自身が本来持っているチカラに目を向け、飼い主様と愛犬が一緒に信頼関係を深めていくトレーニングです。飼い主様が一番の理解者になってください。
    • ARSホリスティックサポートケアドッグトレーニングが先か、ARSセッションが先か!
    • 犬の歯磨きレッスン
    • 感情解決EmRes®
    • BodyTalk
    • 犬と暮らすということ犬との暮らしは長いように思えて短いものです。一緒にいる時間がお互いに分かち合う時間となりますようにお手伝いをさせて頂きます。トレーニング、グリーフケア、おくりびと。情報を更新★
    • Rikaひとりごと☆変わっていく自分。自らの内側(心)を軽やかにしていくことは、外側の環境が変わります。それは、自分らしい姿。周りの環境と新たな関係性へと繋がります。心身複合体の観点からバランスをとり「私」というPureな花を咲かせましょう。
  • Contactお問い合わせ
menu
トレーニングVOICE

色々調べてできなくて悩んでいる人にオススメしたいです

2023.08.09

  Contents1 ドッグコミュニケーションカウンセリング問診2 自分の接し方や教え方一つで、愛犬がどう変わっていく3 自分で考えるようになったと思います。4 ▪️どのような方に、このカウンセリングはお薦め...

犬の歯磨きレッスン

マットエクササイズと歯磨き

2023.08.08

HAMIGAKIトレーニング Basicコースで学んだ基本的なことは日常の愛犬との暮らしの中で習慣とし 室内、カフェ、お散歩、旅などで日々活かしていくことで所作として身についていきます 何歳になっても犬との暮らしにおいて...

トレーニングVOICE

「あなたを信頼していますよ」のメッセージ

2023.08.07

Contents1 【信頼】2 ▪️歯磨きトレーニングを受けて良かった点3 ▪️受けた前と後では、飼い主様、愛犬それぞれに変化がありましたか?4 ▪️どのような方に、この歯磨きトレーニングはお薦めですか?5 ▪️今後、期...

トレーニングVOICE

おなじ犬種でも おなじではありません

2023.08.06

  Contents1 Dog Communication Counseling2 ▪️ カウンセリングを受けて良かった点3 ▪️受けた前と後では、飼い主様、愛犬それぞれに変化がありましたか?4 ▪️どのような...

犬の歯磨きレッスン

愛犬の歯みがきご相談会

2023.08.05

  Contents1 愛犬の歯みがきできていますか?2 【歯磨きをするためのステップ知っていますか?】3 仔犬を迎えたら!4 愛犬の一生涯の歯磨きを我慢してもらって歯磨きをしますか? 愛犬の歯みがきできていま...

人と愛犬のドッグコミュニケーション

愛犬とのトレーニングでは 飼い主さんが笑顔を忘れない

2023.08.04

  Basicコースは修了して飼い主様は基本的なことを学んで陽太くんとの関係性はとても穏やか 1歳を過ぎて男の子は意識が外に向いていくからお散歩では彼の気持ちを尊重するけど おうちトレーニングでは一緒に「協力」...

人と愛犬のドッグコミュニケーション

飼い主さんと一緒に「歯磨きが楽しい」良い時間へ

2023.08.02

  トリミングテーブルの歯磨きから床マットでの歯磨きを練習中 マットに留まりにこにこ ママさんの手が滑っても動じる事なく、逃げることなく、笑っていました だから、レッスン中、ママさんと私も笑い声が止まらなくなり...

人と愛犬のドッグコミュニケーション

DogCommunicationの守破離の道

2023.08.01

  守破離(しゅはり)とは 型(作法)を守り美意識を落としこむ千利休が提唱した考え方は、私がドッグアカデミー時代のトレーナー講師から教えてもらいました。 私にとっての守破離は座右の銘ほどに物事の道標となり、まず...

人と愛犬のドッグコミュニケーション

”Reese Preventive Training Method (リーセの予防的トレーニング法)

2023.07.31

  Contents1 チンレストRPTMハンドリングエクササイズ2 RPTMマットエクササイズ3 RPTMとは私が尊敬し学ぶヴィベケ・リーセ氏の”Reese Preventive Training Metho...

セミナー&お知らせ

いっしょにうれしい

2023.07.30

  ●いっしょにうれしい ぼくは犬を飼っていないけれど、犬といっしょに散歩する人たちを見かける。 飼い主と犬のやり取りや仕草や表情からもお互い大切な関係なのだろうなと伝わる。 人と人との関係ともまた違った特別な...

1 2 3 … 25 >

最近の投稿

  • 色々調べてできなくて悩んでいる人にオススメしたいです
  • マットエクササイズと歯磨き
  • 「あなたを信頼していますよ」のメッセージ
  • おなじ犬種でも おなじではありません
  • 愛犬の歯みがきご相談会

カテゴリー

  • セミナー&お知らせ
  • 人と愛犬のドッグコミュニケーション
    • トレーニングVOICE
  • ARSホリスティックサポートケア
    • ARSセッション・VOICE
  • 犬の歯磨きレッスン
  • 感情解決EmRes®
  • 犬と暮らすということ
  • Rikaひとりごと☆

アーカイブ

  • Homeホーム
  • AboutARSについて
  • Profileプロフィール
  • Menuセッションメニュー
    • ドッグコミュニケーションカウンセリング
    • ドッグコミュニケーショントレーニング
      • トレーニングVOICE飼い主様が、その子達の伝えてきている気持ちに気づけた瞬間に空気が緩み、人と動物の絆がピタリと重なる瞬間があります。その瞬間はなんとも心地よく私の喜びなのです。
    • 予防(歯磨き)トレーニング
    • ARSカウンセリングセッション
      • ARSセッション・VOICE量子物理学をベースに心と身体のアンバランスを繋ぎ、本来の健康的なバランスにもどるよう脳に促す、心身全体、統合的にみていく意識のヘルスケアです。
    • EmRes®/感情解決エムレス
  • Newsセミナー&お知らせ
  • Blogブログ・コラム
    • 人と愛犬のドッグコミュニケーション愛犬自身が本来持っているチカラに目を向け、飼い主様と愛犬が一緒に信頼関係を深めていくトレーニングです。飼い主様が一番の理解者になってください。
    • ARSホリスティックサポートケアドッグトレーニングが先か、ARSセッションが先か!
    • 犬の歯磨きレッスン
    • 感情解決EmRes®
    • BodyTalk
    • 犬と暮らすということ犬との暮らしは長いように思えて短いものです。一緒にいる時間がお互いに分かち合う時間となりますようにお手伝いをさせて頂きます。トレーニング、グリーフケア、おくりびと。情報を更新★
    • Rikaひとりごと☆変わっていく自分。自らの内側(心)を軽やかにしていくことは、外側の環境が変わります。それは、自分らしい姿。周りの環境と新たな関係性へと繋がります。心身複合体の観点からバランスをとり「私」というPureな花を咲かせましょう。
  • Contactお問い合わせ

©Copyright 2023 人と愛犬の幸せと健康を|Animal Reconnect System/ARS .All Rights Reserved.