カウンセリングやレッスンを受けて下さった方々よりのボイス(声)

【エスカレートするばかりだった「吠え」がすぐに落ち着くようになってきた】感想
【ARSカウンセリング】 12月スモールワールズ東京PET DayでARSカウンセリングを受けて下さった10歳のムック君です 色々な病気を経験して持病もあり、他犬への吠えや落ち着きのムラ、空噛みや噛みつきなど飼い主様の主...
カウンセリングやレッスンを受けて下さった方々よりのボイス(声)
【ARSカウンセリング】 12月スモールワールズ東京PET DayでARSカウンセリングを受けて下さった10歳のムック君です 色々な病気を経験して持病もあり、他犬への吠えや落ち着きのムラ、空噛みや噛みつきなど飼い主様の主...
飼い主さんが愛犬の行動の変化に気づくことから、コミュニケーションコードが繋がりどんどん変化が始まります。 感想をいただきました。 ・・・ 【ドッグコミュニケーショントレーニング】 同じボディートーク仲間でもありドックコミ...
まめちゃん2クールレッスン終了しました。生後6ヶ月から基礎を繰り返し学び、ご家族皆様とコミュニケーションやまめちゃんの理解を学んできました。 私のレッスンでは、まず最初に『犬』という動物の理解、次に愛犬への理解、そしてコ...
【ARSカウンセリング体験/スモールワールズ東京イベント】 嬉しいです。飼い主様が何が必要な事なのか?気づいて下さることが、愛犬を幸せにする道ができていきます。 ー*ー*ー*ー 感想を頂きました ①カウンセリングを受けて...
【ARSカウンセリング体験/わんだふるマルシェ中目黒イベント】 ARSカウンセリング体験をお受け頂きありがとうございました。 レスキュードッグから、お家に迎えてみたけれど先住犬との違いに飼い主様の我が子を理解しようという...
【ARS session(アルスセッション)】 ドッグトレーニング、動物行動学、グリーフケア、老犬介護、ドッグライフアドバイス、環境アドバイス、アニコミ、ボディートーク、アニマルボディトーク、感情解決EmRes、オーラソ...
【ドッグコミュニケーショントレーニング10回コース】 パパママさんも頑張りました。公園デビューから引っ張りや他犬へのギャン吠えにはパパママ対応ができるようになりました。 りんちゃんの気持ちを知る事から、おうちではトイレト...
【ドッグコミュニケーショントレーニング10回コース】 初めて会った時は6歳で「まだトレーニングはできますか?」というカウンセリングからでした。 ジャックラッセルテリアらしく元気いっぱい、お散歩の引っ張りも強くスイッチが入...
【ドッグコミュニケーションカウンセリング】 主訴:レスキュードッグということからか、怖がりさんであること。ドッグランでの態度について、成長に伴う意思表示について お問い合わせを頂いてから日程が調整出来ず、カ...
沖縄在中の石嶺 ゆきえさんが、ご自身のブログの中で、私のドッグコミュニケーショントレーニングを受けてくれたことの感想を書いてくださいました。 愛犬マリオ君は急に歩けなくなり、そのことでご家族の関係性や、マリオ君のグリ―フ...