飼い主の目標?問題だということがよく分かる結果
テオ君2ndトレーニング修了です Animal Reconnect Systemsではレッスン修了に感想をお願いしています。 初めてのレッスンから何を学び、どう愛犬との関係性が変わったのか? 愛犬との変化が...
テオ君2ndトレーニング修了です Animal Reconnect Systemsではレッスン修了に感想をお願いしています。 初めてのレッスンから何を学び、どう愛犬との関係性が変わったのか? 愛犬との変化が...
小さな体のわんこさんは、ひょいっと抱き上げられたり、ポンポン♪良い子! わしゃわしゃ♪かわいいーと大きな人の手で触られることが多い 人が当たり前の強さが、わんこさんからは強すぎる場合があります わんこさんの...
初めての子犬との暮らしは、犬達よりも飼い主様が覚えることが沢山あります。 犬の成長は止まってはくれません 一日一日の経験がその子の生き方に反映されていきます。 望まない行動がでたら、それは違うよ!と飼い主が...
1歳を迎えて私の「犬育て」は間違っていませんか?という飼い主様の確認のためカウンセリングでお話をお聞きしました。 すごく素晴らしいことだと思います。 問題なく暮らしてきても、ふっとしたきっかけで、本当にこの...
Basicコースから歯磨きコースへ 最終日は私の愛犬Lanaも同席してもらい基本の練習をしましたが、個性の違いが明らかですw ルルちゃんはレッスン室が楽しい場所すぎて笑いっぱなし、Lanaは私が他のワンコさ...
習い事の学びに終わりはありますか? 愛犬のトレーニングも問題が起きてからではなく、その子の成長に合わせて必要な学びがあります。 シニアになったらシニアさんとしての運動機能を維持できるようなサポートトレーニン...
Basicコース2回目からは歯磨きトレーニングも取り入れていきます。 チャイちゃんは幼稚園の経験があり、マットエクササイズやチンレストはOK 幼稚園からのママさんへのトレーニング手法の引き継ぎがされていない...
3ヶ月の女の子ジャックラッセルテリアのアンちゃん 初めまして!ではなくて、、、ケネルに遊びに伺った時に会っていて、愛犬Lanaに似ているなぁ〜迎えるなら(迎えないけど)この子かなぁーと思っていた仔犬ちゃん キャメルカラー...
ドッグコミュニケーションカウンセリングです 初めましてチャイちゃん 幼稚園の経験もあり基本はできている、幼稚園のトレーナーにお任せをするだけではなく私が歯磨きができるようになりたいので練習をしていきます!と...
11歳のムック君も頑張っています 1年前Basicコースを受講後、半年のお休みを経て歯磨きトレーニングを開始 1段1段ゆっくりですが、スモールステップで歯ブラシを使い磨けるようになりました もっと急げば歯ブ...