初めましての時から比べたらとても落ち着いてきました♪
小さな小型犬は暴れん坊将軍でもちょろちょろしていても、人が抱っこをして動きを止めることが出来るので、そのまま大きくなる子が多いです
しかし、大型犬は力も強いし、飼い主を無視して野良猫にダッシュをしたら、人は怪我をしてしまいます
パピーの時から人と一緒に歩くこと、人に協力していくことを学ぶ必要があります。
やっと1歳になるばある君、人のお話を「聴くお耳」も育ちコミュニケーションができるようになってきました。

茶道や武道などのお稽古は一生続きます
人とおなじように、犬の所作(グッドドッグマナー)は日々の習慣です。
犬のトレーニングとは回数やコースではなく、学んだことをご自宅でおうちのマナーとルールとして
習慣化していく事が大事です
そして、定期的に信頼できるトレーナーに確認をしてもらうことをお薦めします。
よりよい犬との暮らしを目指すなら、犬のトレーニングは一生続けて下さい。
