ノーフォークテリアのテオ君はお顔の表情がコロコロ変わる笑顔が本当に可愛い男の子です
犬とのコミュニケーションにおいて、声の指示、ハンドシグナル、一次、二次強化子のリズムやタイミングがとても大切なのです
そのポイントがズレてしまうと、犬の理解も遅くなるし、人が望んでいない行動を覚えてしまうこともあります。

人側も学ばないといけません
飼い主が適切に確実に正解のポイントを示して、褒めてあげる!
これが正解なんだ!俺出来てるんだ!たのし〜♪と犬達は理解が増すほどに目が輝きます
ただし、テオ君は元気な子なので、声のトーンを上げすぎると興奮が高まりテンションが上がりすぎてしまうため、声のトーンも大切なポイントになります
愛犬さんの性格を見て、声のトーンや、向き合い方を考えてあげて下さい。
.