【ドッグコミュニケーションカウンセリング】
今は愛犬は居ないけれど、ゆくゆくは愛犬を迎えたいと思いご相談したいとカウンセリングに遠方から来てくださいました
《犬を迎える》と考えたら、憧れの犬種を迎えて映画のような犬との暮らしをイメージをすることでしょう
だけど、本当にその犬種が自分の生活スタイルにあっているのか?
《犬との暮らし》のイメージが合うのか?
どこから迎えるべきなのか?
ゆっくりお話をしながら、もう一度、理想と現実をみて整理をさせていただきました
Contents
カウンセリングを受けて良かった点
いつもインスタで拝見させていただいていて東京に行った時にはお会いしたいなと思っていましたので実現してとても嬉しかったです。
本当に色々なことを時間をオーバーしてもお答えくださり、よい情報を惜しみなく頂けました。
これからパピーを迎えいれるのに事前にお話を聞けたこともよかった。
カウンセリングを受けた前と後では、飼い主様、愛犬それぞれに変化がありましたか?
今回は私一人でも参加でしたが、飼いたいと思うけど大丈夫かな?という不安が消え
自分たちがこれから愛犬を迎えてどのような人生を送りたいかと投げかけてくださったお陰で自分の先のイメージが明確になりました。
どのような方に、このカウンセリングはお薦めですか?
これからパピーを迎える方こそ事前にご相談されるといいと思いました。
今後、期待することや学びたいこと
パピー期からどのようにトレーニングしたらよいのか知りたいです
小林里香との出会いや思い出
愛犬と呼吸を合わせるに感動してお会いしてみたら本当に素敵な方でした♪
穏やかに時間が流れずっと一緒に居たいと思う先生でした。
レッスン内容も目から鱗でした。ありがとうございました!

◆ありがとうございました!